採用情報
令和6年度採用 JA阿蘇職員募集
【PDF】令和6年度 大卒(新規学校卒業)JA阿蘇職員募集要領
【PDF】令和6年度 高卒(既卒)・専門学校・短大卒・大卒JA阿蘇職員募集要領
令和6年度 大卒(新規学校卒業)JA阿蘇職員募集要領
1.採用職種及び採用予定者数
一般事務職 10名程度
農業関係技術職 5名程度
2.受験資格
令和6年3月(来春)までに卒業見込みの者。
3.受験手続
(1)提出書類
ア.履歴書(JIS規格)1通(写真付)
イ.写真(3×4㎝)1枚(履歴書に貼付した写真と同じものとし、裏面に学校名・住所・氏名を記入)
ウ.学校成績証明書
エ.卒業証明書又は卒業見込証明書
(2)募集締切日
令和5年4月13日 (木)必着
(3)応募書類提出及び問い合わせ先
【住所】〒869-2612 熊本県阿蘇市一の宮町宮地387番地5
【連絡先】阿蘇農業協同組合 総務部総務人事課(電話)0967-22-6111
【担当】下田・西村
(4) 応募方法
原則として郵送に限る。但し、持参や詳細事項の面談の場合は、事前に電話予約が必要。尚、受付終了後「受験票」を郵送します。
4.試験の日時・場所及び内容
【日時】令和5年4月21日 (金) 午前9時15分から午後2時15分予定 (受付:午前8時30分~9時00分)
【場所】阿蘇農業協同組合 一の宮中央支所
【内容】基礎能力検査(言語・数理・論理・常識・英語)マーク式 適正検査及び小論文 面接試験
5.採用後の待遇
(1)採用時期
(2)給与
(3)賞与
(4)昇給
令和6年4月1日(3ヶ月は試用期間として勤務後、職員となります)
大学卒基本給/173,330円 ~
年2回支給【令和4年度実績】
年1回【令和4年度実績】
その他
受験票、筆記用具(鉛筆等)を持参して下さい。また受験の為の費用は支給しません。
令和6年度 高卒(既卒)・専門学校・短大卒・大卒JA阿蘇職員募集要領
1.採用職種及び採用予定者数
一般事務職 10名程度
農業関係技術職 5名程度
2.受験資格
昭和63年4月2日以降出生の者で令和6年3月(来春)までに卒業見込みの者。
3.受験手続
(1)提出書類
ア.履歴書(JIS規格)1通(写真付)
イ.写真(3×4㎝)1枚(履歴書に貼付した写真と同じものとし、裏面に学校名・住所・氏名を記入)
ウ.学校成績証明書
エ.卒業証明書又は卒業見込証明書
(2)募集締切日
令和5年4月13日 (木)必着
(3)応募書類提出及び問い合わせ先
【住所】〒869-2612 熊本県阿蘇市一の宮町宮地387番地5
【連絡先】阿蘇農業協同組合 総務部総務人事課(電話)0967-22-6111
【担当】下田・西村
(4) 応募方法
原則として郵送に限る。但し、持参や詳細事項の面談の場合は、事前に電話予約が必要。尚、受付終了後「受験票」を郵送します。
4.試験の日時・場所及び内容
【日時】令和5年4月21日 (金) 午前9時15分から午後2時15分予定 (受付:午前8時30分~9時00分)
【場所】阿蘇農業協同組合 一の宮中央支所
【内容】基礎能力検査(言語・数理・論理・常識・英語)マーク式 適正検査及び小論文 面接試験
5.採用後の待遇
(1)採用時期
(2)給与
(3)賞与
(4)昇給
令和6年4月1日(3ヶ月は試用期間として勤務後、職員となります)
大学卒基本給/173,330円 ~
短大・専門卒基本給/157,880円 ~
高校卒基本給/148,980円 ~
年2回支給【令和4年度実績】
年1回【令和4年度実績】
その他
受験票、筆記用具(鉛筆等)を持参して下さい。また受験の為の費用は支給しません。
マイナビエントリー
2024年4月入社のエントリーはこちら